オーロラを待って

はらしん

「だから、何の絵だっつってんだよ。」
 図工室のテーブルで、ぼくの向かいにすわるコウキがとなりのハル君をこづいた。コウキがさっきから何度も聞いているのに、ハル君が何も答えないせいだ。
 ハル君はがねに手をやっただけで、相変わらずまゆひとつ動かさない。僕も筆を持つ手を止めて、かれの絵をのぞきむ。
 ハル君が何をいているのかは、前回の図工の時間からずっと気になっていた。ひたすら黒い絵の具で画用紙をりつぶしていたからだ。今日は紙の真ん中あたりに、赤に黒を少しぜたような色の横線が短くき加えられている。その正体はやはり見当もつかない。
ちゅうとか?」「んなわけないじゃん。」
 同じテーブルの女子二人が口々に言う。そう、そんなわけはない。先生に言われた絵のテーマは、「いつかまた見たいもの・いつかまた行きたい場所」だ。
「これは――」ハル君がひょうじょうのまま、ようやく口を開いた。「オーロラ。」
「オーロラ? 見たことあんの?」「どこで? カナダ? ノルウェー?」
 目を丸くしてばやしつもんびせる女子たちの横で、僕はもう一度ハル君の画用紙に目をらした。この赤黒い横線が、オーロラだというのだろうか。とてもそうは見えない。オーロラというのは緑色にかがやいていて、カーテンのように波打っているはずだ。
 どこの国で見たのかとしつこく聞かれ、ハル君は小さくかぶりをった。
「これは――はちおう。」
「は?」コウキがこつに顔をしかめる。「おまえ何言ってんの?」
 たしかに。都心からずいぶんはなれているとはいえ、ここ八王子市はれっきとした東京都の一部だ。北海道でオーロラがかんそくされたという話は以前聞いたことがあるけれど、東京でオーロラなんて見えるはずがない。女子二人の口調もとたんに冷たくなる。
「いつ見たの? それが本当なら大ニュースになったはずだけど。」「どうせ夕焼けか何かと見ちがえただけでしょ。」
 コウキがさっきより強くハル君のかたした。
「やっとしゃべったと思ったら、つまんねえうそかよ。マジわけ分かんねえな、おまえ。」
 コウキに何度もこづかれて、ハル君の眼鏡がずり落ちる。それでも彼はくちびるをきつく結んだまま、目の前のみょうな絵を見つめている。
 ハル君には、やさしくしてあげなきゃだめよ――。
 母さんの言葉が頭をよぎった。コウキを止めたほうがいいだろうか。でも、ハル君が訳の分からないやつだということには、僕も同感だ。おまけにうそまでついたのだから、同情する気にはなれない。
 どうしようかまよっているうちに、先生が近づいてきてコウキをひとにらみした。コウキはそしらぬ顔で自分の画用紙に向き直る。ハル君も何事もなかったかのように眼鏡をかけ直し、また筆を動かし始めた。
 ハル君がこうとうの小学校から転校してきたのは、今年の四月だ。それから半年がたつというのに、クラスには一人の友達もいない。休み時間はいつも自分の席で本を読んでいて、じゅぎょうなどで好きなようにグループを作れと言われたら、最後までぽつんと教室のすみに立っている。
 でもそれは、僕たちのせいじゃない。一学期のあいだはみんながハル君を気づかって、あれやこれやと話しかけた。もちろん僕もだ。なのに彼はこちらと目も合わさず、何を聞いてもだまり込んだままか、せいぜい「うん。」か「まあ。」としか答えないのだ。そんな転校生の相手をいつまでも続けるほど、僕たちだってひまじゃない。
 ハル君は、僕の家のすぐ近くの古い一戸建てに、父方のおじいさん、おばあさんと三人で住んでいる。家庭の事情――たぶん何かふくざつな大人の事情――で両親と離れてらすことになり、一人八王子に引っしてきたらしい。これは、彼のおばあさんと以前から親しくしている母さんから聞いたことだ。
 どんな事情かまでは教えてくれなかったけれど、母さんはハル君について「かわいそうな子なのよ。」とり返し、僕にはこわい顔で「クラスで言いふらしちゃだめよ。」と念を押していた。


 夜八時ぎ、中学生の兄ちゃんといっしょにラッキーの散歩に出た。ラッキーはうちでっているしばいぬだ。
 リードをにぎる兄ちゃんの後についていつものコースを行き、小高いおかへと続く坂道に入る。丘の上は公園になっていて、八王子の街がよく見わたせる。
 かいだんを上ってふじだなのある広場に着くと、すぐ左手のフェンスのきわに大小二つのひとかげがある。ハル君と彼のおじいさんだった。おじいさんがこちらに首を回し、「やあ、こんばんは。」と声をかけてくる。おじいさんとは僕も顔見知りで、道ですれ違えばあいさつぐらいはする。
「ワンちゃんの散歩かい?」おじいさんが目を細める。
「はい。」と答えながら僕はそちらに近づき、二人のあいだに立っているの高いさんきゃくに目をめた。てっぺんにりっぱなカメラが取り付けてある。レンズはフェンスの上から、北の方角をねらっていた。住宅街の明かりが広がっているだけの、どうってことない景色だ。
「それ、夜景ってるんですか?」僕はおじいさんに聞いてみた。
「夜景は夜景だけどね。」おじいさんは言った。「カメラの露光時間をうんと長くしたら、うっすらとでもオーロラが写らないかと思ってね。」
「オーロラ?」今日の図工の時間のことを思い出し、ハル君の方を見やる。ハル君はこちらに目もくれず、じっと正面の低い空を見つめている。
「まあ、のうせいはほとんどないと思うけど。」おじいさんが苦笑いをかべた。「二日ほど前に、太陽の表面で大きなばくはつがあってね。その爆風が地球までとどいて、今夜は大きなあらしになっているらしいんだよ。」
 方位しんが北を指すのは、地球が大きな磁石になっているからだ。そんな話は理科の授業で聞いたおくがある。おじいさんによれば、地球の磁気が乱れるのが磁気嵐というげんしょうで、活発なオーロラを引き起こすのだという。磁気嵐やオーロラの発生に関してほうを出している、研究機関などのサイトがあるそうだ。おじいさんは続けた。
「今回の磁気嵐はかなりが大きいんだ。北海道でもオーロラが見られるんじゃないかってことで、今あっちには研究者や写真家がおおぜい集まってるようだね。」
「でも、だからって、東京でオーロラなんて......。」
「ありえないことじゃない。」ハル君がいきなり言った。「現におじいちゃんは見た。ここで。」
「マジで? いつ?」
 そのとき、藤棚のほうで兄ちゃんが僕をんだ。ラッキーもせかすようにほえている。がぜんハル君の話にきょうが出てきた僕は、先に行ってくれるようたのんだ。おじいさんも横から、「後でおたくまで送り届けますから。」と言ってくれた。
 おじいさんは上着のポケットからスマホを取り出し、一まいの写真を見せてくれた。オーロラが写っているのかと思ったら、色あせた古い絵を撮ったものだ。黒く塗った山影のすぐ上に、赤く短い横線がえがかれている。
「昭和三十三年――一九五八年だから、もう六十年以上前のことだけどね。わたしは君らと同じ五年生だった。わすれもしない、二月十一日の夜八時過ぎ。おふくろにお使いを頼まれた帰り道、何気なく北の空を見ると、山の際の空がぼんやり赤いんだ。山火事かなと思って、この丘に上ってながめていたんだが、どうも様子が違う。そのよくあさ、新聞を見ておどろいたよ。」
 その夜、北海道はおろか、秋田、新潟、長野、群馬など、日本の北半分の広いはんでオーロラが観測され、大ニュースになったのだという。それを知ったおじいさんが記憶を頼りにすぐいたのが、この写真の絵だそうだ。
「オーロラを見たと小学校で言っても、だれも信じてくれなかった。」おじいさんはまゆじりを下げた。「人にその話をすることもなくなっていたんだけれども、十年ほど前、市の科学館でオーロラ研究者のこうえん会があると聞いて、参加してみたんだよ。講演会のあと、思い切ってその先生にこの絵を見せたら、なぜかおおよろこびしてね。」
 その研究者は一九五八年二月十一日のオーロラについても研究していて、くわしい計算の結果、オーロラのいちばん高い部分がぎりぎり八王子からも見えたことをき止めていたという。八王子でのもくげきしょうげんは当時ほかにも二けんほどあったそうだ。
「研究りょうにしたいとその先生が言うんで、絵のコピーを送ってやったりもして。うれしかったねえ。あれが本当にオーロラだったってことが、五十年しにはっきりして。」
「すげえ......。」
 僕は心の底からそう言って、もう一度おじいさんのスマホの画面を見つめた。そういえば、ハル君の絵とよくている。つまりハル君は、おじいさんが昔見たオーロラをいつかまた自分も見たいと考えて、あんな絵をいたわけか。うそをついていたわけではないのだ。
「今夜がだめでも、まだ可能性はある。」ハル君が眼鏡に手をやって、きっぱりと言った。
 どういうことかとたずねると、学校での彼からはそうぞうもできないような早口でいくつか教えてくれた。
 太陽の活動はおよそ十一年の周期で強まったり弱まったりしていて、活動のピークにあたっている今年は大きな磁気嵐が起きやすいということ。オーロラは下側が緑色に、上側が赤色に光るので、カナダやほくおうに比べての低い日本から見えるのは、上のはしに近い赤い部分だけだということ。明治時代には一度、四国や中国地方でも赤いオーロラが見られたこと、などだ。
「ハルはしょうらい、科学者になりたいそうでね。」おじいさんが優しい声で言う。「八王子に越してきたら私とオーロラ観測ができるから、よかったと。以前この子が住んでいたところは、ビルばっかりで空がひらけてないからね。」
 また北の空に目を向けたハル君の横顔を見つめながら、家に帰ったら母さんに伝えようと僕は思った。ハル君はかわいそうな子なんかじゃない、と。
「磁気嵐ってのがまた起きて、ここでオーロラを待つときはさ。」僕はハル君に言った。「僕もさそってくんない?」
 ハル君は前を向いたまま、小さく、でもはっきりとうなずいた。

 

参考ぶんけん
「日本にあらわれたオーロラのなぞ 時空をえて読みく「せっ」のろくかたおかりゅうほうちょ 化学同人(二〇二〇)

はらしん

作家。著書に「そらわたる教室」「八月の銀の雪」「青ノ果テ」などがある。

読み物一覧へ戻る

page top